無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月27日 (木)

前期末試験、最終日です!

  1年生にとっては、初めての定期試験が、本日最終日となりました。 『 いや~ 大変だった~』 人、『久しぶりの緊張感 ♡ 』 だった人、『 』 だった人、それぞれの秋の始まりだったかと思います。

 介護福祉学科1年生は、午後は国際福祉機器展の見学へ出かけたり、明日は、待望のスポーツ大会が行われます。 (後日、ブログにてご紹介します!)

 そして、介護福祉学科&社会福祉学科の2年生は、この後すぐに現場実習となります。

 さらに、病院事務学科2年生は、病院実習のまとめが終わり、『秋の検定シーズン』に突入です。

      ちょっぴり進路選択に悩まれている方へ … 本校のブログでも、検討ポイントに加えいただきたい有益情報を提供していきたいと思います。この秋、ぜひ本ブログをチェックしていただきたい、バードでした。

2012年9月19日 (水)

通信受講生の交流誌が出来上がりました。

 わが校では通信教育にも力をいれております。

 社会福祉士と精神保健福祉士のコースがあり、実習やスクーリングでは、ほかの受講生さんに会う機会はありますが、そのほかあまり交流がない!とのことで、交流誌を発行することになりました。

 季刊ではありますが、実習施設の紹介や、受講生や修了生の交流と伝言板として活用、つながりを…というコンセプトで発行いたしました。

担当者より

 通信課程の方は、会う機会は少ないですが、学習意欲が強く、とても個性豊かな方たちです。

  一人で勉強をしている訳ではなく、仲間がいる!という実感が、きっとわいてくると思います。

再び担当者より

 早いもので、昨年入学された方は、10月で修了です。レポート提出を完了して、ホッとする間もなく、国家試験準備です…

修了生の皆さん、あともう一息です。頑張って下さい! 

 通信教育でキャリアアップを目指されている方、当校の通信課程を、是非、チェックして ください。目標は、国家試験をパスし、国家資格の取得です。 

 国家試験対策講座も開催しています!!

2_2

2012年9月11日 (火)

情報セキュリティ認定試験  合格速報

合格ってなんて素敵な言葉なんでしょうか・・・

この度、情報セキュリティ学科より、情報セキュリティ初級認定試験合格者がでました!!

おめでとうございます!!!

本人のコメント

学科名にもなっている検定なので、やっぱうれしい~~。
今回はそこそこ頑張って合格できたけど、さらに上級を目指すためには、もっと努力しないと!!って思いました。

すばらしいですね・・・
私もなにか頑張って勉強して合格したくなりました。
合格した瞬間って本当に幸せですよね~~

さらに担当の先生よりコメントが届いております

すでに就職して必要にせまられて取得する人が多い中、早い時期からチャレンジすることにより、就活時ちょっとリードできるのでは?

とのこと。

なるほど、就活にも役に立つのですね!

わが校は学生の皆様の検定準備を全力でサポート致します!!

就職に有利な資格のあれこれ ・・・ 説明会にてお知らせいたします。

入学説明会、開催しております。

ふるってご参加下さい!!!!!

S井でした

2012年9月 3日 (月)

前期のまとめの時期となりました。

 ようやく、『暑い、熱い』 夏が去りつつある今日、本校は夏休みが終了、前期の授業が再開しました。

 1年生は、先週に校外研修があり、すでにモード切替はできているようです。2年生は時差ボケしている場合ではないので、おそらくボヤ~ンとしている人はいない… はず… ですね。

 これから、病院実習のことや、就職内定状況、福祉関係実習、検定報告など、お送りしていきますので、お楽しみにしていただければ…と思います。

-*-*-*-*-

 早速ですが、検定合格報告です。 社会福祉学科2年の秋本みなみさんが、ビジネス能力実務検定2級合格の、嬉しいお知らせがあります。

 ご本人より…『まさか受かるとは思ってなったです。合格したんですか 良かったです  ありがとうございます 』 とのこと。ちなみにコミュニケーション領域は、満点だったそうです。

 本校の社会福祉学科は、社会福祉士の受験資格のみならず(要:卒後2年の実務経験)、福祉事務関係やビジネス関係の検定にもチャレンジできる、ちょっぴり 欲張りな学科です。 この特性を活かしてますね… あと半期あります! これからも、どんどんChallengeしてください!! 

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »