特別講義『生活習慣病予防について』 の訂正です
先日ご案内しました、特別講義『生活習慣病予防について』 ですが、日程の変更があります。10月25日(木)になります。時間は変更ありません。
すでに予定を立てていただいた方には、大変申し訳ありません。ご了承ください。
« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »
先日ご案内しました、特別講義『生活習慣病予防について』 ですが、日程の変更があります。10月25日(木)になります。時間は変更ありません。
すでに予定を立てていただいた方には、大変申し訳ありません。ご了承ください。
特別講義 『生活習慣病予防について』
主催 日本看護協会研修学校
日時 10月24日(水) 14:00 ~ 16:00
場所 本校にて 受付で会場へご案内いたします。
参加 参加費は無料です。
予約制のため、直接お問い合わせください。 (受付対応時間9時~17時)
専門的な情報を得て、今後の生活を見直す機会にしては、いかがでしょうか…
入学相談室でした。
病院事務学科2年生は、夏休み期間に、病院実習に、全員そろっての振り返りも終わり、慌ただしく、前期末試験… そのような状況の中で、お話聞かせてもらいました。
/実習での体験を通して、医療事務だけでなく、診療情報管理士の仕事も興味を持ちました。
/『どのような時でも笑顔で患者さんに対応し、不安を少しでも軽減して差し上げる』 ことの重要性を学びました。
/やりがいのある仕事だと思いました。もっともっと、医療に関する知識をつけたい。
/「頑張れよ。」 と、患者さんから、逆に励まされました…。 「患者さんの目線に立って医療を提供する」 そんな医療従事者になりたい!と思いました。
/とても勉強になりました。これからどのような形でも、病院や医療に携わりたい!
/もっと積極的になれればよかった…。でも最終日には「戦力になれていた」と言われ、すごく嬉しかったです。指導を受けなくても盗む(学ぶ)ということが自然に身につきました。
/緊張しました。学内では学ぶことのできないことを、たくさん学ぶことができました。職員の皆さん、ありがとうございました。
等々、いろいろなコメントがありました。一部のご紹介ですが、過度の緊張の中で、大事なことをしっかり学んでこられたのですね。実習で学んだ大事な気付きを、次のステップにつなげることができる 残りの半年、新たな気持ちで勉強を深めてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |