無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

明日から推薦入学の出願受付開始です!

こんにちは!

すっかり秋 らしい、気持のよい季節になってきましたね。

本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます

明日は10月1日、いよいよ、高校3年生の

指定校推薦入学、公募推薦入学の出願受付が

始まります。

みなさまの出願を、お待ちしております!

また、進路についてもう少しじっくり考えよう 、という方は、

10月からの、秋の学校説明会へ、ぜひお越しください!

各学科の学び の内容、目指す検定・資格 、求人の状況 などのほか、

体験入学では、各分野のしごと体験もできます!

ところで!

今日は、前期定期試験の最終日でした。

校内では、1つ試験が終わるたびに、

「ねェ、ねェ、あの問題、出来た??

「この問題の答、どうなったー? えー、私と違うよー

、、などなどの声が飛び交っていました・・。

明日からは、後期の授業が始まります。

試験がよくできた人も、そうでなかった人も、

また気持ちを改めて、がんばってほしいと思います!

・・やっと涼しくなって、とっても嬉しいM枝がお伝えしました。

2013年9月 6日 (金)

校外研修に行ってきました!

こんにちは!

本日も、当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。

先週は、夏休み最後の週ということで、1年生が

校外研修 に行ってきました

行先は、長野県の斑尾高原です。

地元での病院 見学や、福祉施設 でのボランティアなどを

体験して現場に触れ、医療・福祉・ビジネスに携わる「心」を知る、

たいへん良い機会でした

P8280046_2
ボランティア体験でお世話になった「ケアセンター湯の入」。福祉施設さんです。

P8260010_3
はホテルで研修 に励みます。

そして・・・

レクリエーションタイムには、小布施の街の散策 や、

自然の中でのトレッキング など・・

P8260003_2

・・キタローと一緒に、パチリ

P8290078_2
涼しくて、お天気も 良かったです。

ということで、9月に入り、今週からは授業が再開しました。

前期試験 も、もう目前です。

学生のみなさん、試験 もがんばってくださいね!

・・残暑が過ぎるのを 心待ちにしている M枝がお送りしました。

2013年9月 4日 (水)

卒業生が訪ねて来てくれました

またまた少々ご無沙汰してしまいました、S井でございます。

今回は、なんと特別養護老人ホームに就職された 卒業生のYHさんがいらしてくれました!

そこで特別養護老人ホームとYさんについての質問の嵐

いってみよ~

-現職の内容について教えてください。

ご利用者様の生活全般のお手伝いをしています。

お食事や入浴、排泄の介助など、できることはなるべくご利用者様自身におこなっていただきながら、ご本人では難しい部分のサポートを職員同士協力しながらおこなっています。

また、日々のレク活動などは、習慣として毎日の楽しみになることを目指しています。

-お仕事のやりがいは、どんなことですか?

日々の努力(知識や技術面)が、ご利用者との関わりで役に立った時に喜びを感じ、笑顔へつながったときにやりがいを感じますね。

-学生生活で印象深かったことを教えてください。

実技の授業や実習で学び悩み、考えたこと全てです。

職場でも、こうしたことを基本として、仕事に結びつけています。

-同じ道を目指す方へのアドバイスや、メッセージをお願いします。

様々なご利用者さまがいて、様々な先輩がいます。「先輩」には、お仕事上で連携する他職種の方も含みます。

人間関係を円滑にすることが、お仕事の流れをスムーズにすることにつながりますね。

また、自分には何ができて、今、何を行えばよいのか考えて働くことが大切だと思います。

無理せず笑顔で、しっかり勉強して下さいね(笑)

、、、素敵な先輩です

ご回答ありがとうございました!!!

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »