無料ブログはココログ

« 福祉専門職入門セミナーが開催されます!!!!!! | トップページ | 卒業式&卒業パーティー!! »

2014年3月10日 (月)

錬成授業についてのあれこれ。

みなさま、お元気ですか?

S井でございます

突然ですが、皆さま、錬成という言葉の意味をご存知ですか??

S井は漠然と、なにかを作り出すという意味かな??と思っていたのですが、この度きちんと調べてみました

といいますか、G先生にお尋ねしてみましたところ、

「心身・技術などを鍛えて立派なものにすること」

というご回答。

ほほう成程

当校では、1年生の終盤に錬成授業なるものをおこなっております。

(今年も、先日実施されました。。。)

どういったものかと申しますと、ズバリ就職研修でございます

内容をかいつまんでみますと・・・・・

働くこととはどういうことか

職種と要求される資格と検定の関係

どのようにすれば就職先を具体的に調査できるのか?

等々、私でも一度受けたかったくらいの授業‥‥、

ですので、就職活動に関する知識や心構え等を錬成する授業なんですね。

やはり、就職は一生の問題ですから、後悔はしたくない、ですのできちんと学ぶというのは大切だと思います。

就職までの道のりも、簡単ではないと思います

しかし、就職してからがまた勝負です。こういった心構えも錬成される、と個人的には思います

こんな授業もやっているのですよ。

もしも興味がありましたら、詳しくご説明差し上げますので、是非当校の学校説明会へ

教職員一同お待ちしております

S井のご提供でお送りいたしました。

« 福祉専門職入門セミナーが開催されます!!!!!! | トップページ | 卒業式&卒業パーティー!! »