就職活動真っ最中!
こんにちは!
台風が来ていますが、みなさんがお住いの地域は大丈夫でしたか?
これから台風が近づく地域のみなさんはくれぐれもご注意ください!
さてさて、先週、社会福祉学科2年の学生さんが、
障がい者支援施設へ施設見学会に行ってきたんです
施設見学会とは、就職を前提として障がい者施設などに見学に行くことです
未来の福祉をリードする学生さん達が一体どんなことを見学してきたのか興味しんしんな私、
KAさん、KUさん、Mさんの3人にお話を聞いちゃいました
「とてもきれいでしたし、利用者の方々も笑顔で明るかったです
僕達にも『スーツを着てて暑くないですか?』と気軽に声をかけてくれました!」
――なんだかとっても良い雰囲気だったんですね
「地元の方々との交流も大事にしているそうです。
施設の1階にはカフェもあって、地域の方々もよく利用してました。」
――地元に溶け込んでるんですね実際に施設見学にいってみて発見はありましたか?
「所長さんが今後の展望を話してくださったのを聞いて、
僕達も就職したらもっと良くなるよう考えて変えていきたいと思いました(`・ω・´)キリッ」
――おお、頼もしい!
「利用者さん達と接することもできて楽しかったんですが、
まだまだ勉強不足だということも感じたので、残りの学校生活でもっと勉強して
知識を深めていきたいです」
就職活動の真っ最中に、実りの多い見学になったみたいで、
3人とも楽しそうな笑顔で、そして時に真面目な顔で話してくれました
今後の課題を話す真剣な表情の学生さんを見ていると、日本の未来も明るい気がしちゃいます(大げさかな?笑)
KAさん、KUさん、Mさん、ありがとうございました!
最後に、見学の時の写真を見せてもらったので、みなさんにもおすそわけ♪
噂のカフェの前で、看板くまさんと記念撮影…ん?どっちがくまさん??
以上、学生さんが頼もしくて優しくて感激しているA沢でした