実習直前!先輩が来てくださいました♪
こんにちは!秋の深まりを感じるこの頃、皆さんいかがお過ごしですか?
最近の本校は、福祉系学科の実習期間真っ只中!
現在は2年生が日々実習に励んでいます
そして、いよいよ1年生も実習が始まります!(*^▽^*)ドキドキ
初めての実習を控え、期待・意気込みと緊張・不安が入り混じるこの時期に
介護福祉1年生への激励も含め、卒業生の先輩が実習講話に来てくださいました
お越しくださったのは、介護福祉学科卒業生の近藤英次さん
社会福祉法人栄光会・ロイヤルの園で、係長をなさっています。
印象的だったのは、「難しいことではなく、普通のことをきちんとすればいい」という言葉
けれど、その「普通のこと
」をきちんと行うのがどれほど
大切
かを改めて確認する機会となりました。
近藤さんのお話をうかがって、学生さん達も背筋がシャキッとした様子
「改めて肝に銘じることがいくつもありました」
「授業で勉強していたことでも、実際に現場で働く人の声で聞くと受け止めやすかった」
また、「実習に対して抱いていた不安やプレッシャーが軽くなりました!」という声も
先輩からのエール
は確実に後輩達に伝わったようですね
1年生の皆さん、元気にいってらっしゃい!o(*^▽^*)o
そして、近藤さん。お忙しい中をどうもありがとうございました!