無料ブログはココログ

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月19日 (金)

介護実習お疲れ様でした☆

皆さんこんにちは!梅雨の真っ最中ですね

毎日シトシトジメジメ…青空が見たいー!(叫び)

ドンヨリした日が続きますが、本校には太陽が戻ってきました♪

5月中旬から介護実習に行っていた介護福祉学科2年生が、実習を終えて帰ってきたんです

もともと元気な学生さんが多い介護2年ですが、今は更に賑やか

実習が終わった安堵感とクラスメイトと再会したテンションの相乗効果でしょうか(*゚▽゚)

そんな開放感に満ちた介護2年生に、実習の感想を聞いてみました

実習はどうでしたか?

「たくさん学ばせていただきました!

 介助に積極的に関わらせていただくことができました

うんうん、実習の醍醐味ですよね!

「認知症の方と関わらせていただく中で、

 表情やしぐさなどの 『言葉以外でのコミュニケーション』から

 気持ちを察することの大切さを改めて実感できました

授業で勉強したことと実体験が一致する瞬間ですね

「利用者さんの笑顔を見るたびに、

 『将来職員になったら利用者さんが笑顔になる対応を目指す!』と思わずにいられませんでした

おお!そういう声を聞くと嬉しくなりますね

施設の職員さんや利用者さんの言葉で印象に残っていることはありますか?

「利用者さんから『ありがとう』と言われた時はやっぱり嬉しかった!

ああ、それ泣く…シンプルだけど感激するやつだわ(*T▽T*)

「『明日は来るの?(休みと答えると)寂しいわね』と言ってもらえた

あ、これもキュンとくるやつだ。

「実習最終日、利用者さんに『毎日みんなにきちんと挨拶してるの見てたよ』と言われて、嬉しかったです。

 常に気配りを忘れないようにしたいと思いました

誠意大事!気持ちは伝わるんですね(*^▽^*)

たくさん気付いて、たくさん身に着けて…実り多い実習だったようですね

色んな方々と接して確実に成長して帰ってきた皆さんの笑顔を見ていると

梅雨空の下でも晴れ晴れした気持ちになるA沢がお送りしました♪

Img_1274_2

↑写真は学校案内撮影時のものこの時も介護2年の学生さん達が協力してくれました

2015年6月16日 (火)

おいでませ☆南池袋!

突然ですが

本校がある豊島区南池袋は、ただいま中々の注目スポットだったりします(*゚▽゚)ノ

というのも、話題の豊島区役所新庁舎があるのです

1434418059761_3

地上49階というこの新庁舎、本校のすぐ近くにあるのですが、

教室の窓からだとググーッと首を反らさないとてっぺんが見えないほどののっぽビル!Σ(゚ロ゚ )デカイ!!

Img_20150518_094808

展示スペースやミュージアムがあったり(一部は土日も開放しているそうです!)、

お茶できるお店があったりと、

区役所としてだけでなく、観光名所としても活躍しそうですね

区役所新庁舎の他にも、実は本校の近くには名所が色々あるんです

安産・子育ての神様で有名な鬼子母神さんは、てくてく歩いて8分ほどのお散歩コース

また、学校の目の前の道を1分歩けば、知る人ぞ知る「現存する都内最古の小劇場(らしい)」シアターグリーンが

土曜日の予定は南池袋散策で決まり

そんな見どころいっぱいの街・南池袋で絶対にはずせないのが、

東京豊島IT医療福祉専門学校のオープンキャンパス!←やっと本題(笑)

毎週土曜日は、体験入学も開催していますよ!

自分のやりたいことを探し中のみなさん!目指す将来のために学びの場を選んでいるみなさん!

そして、「池袋ならちょっと寄ってみるか」というみなさん(笑)!

オープンキャンパスでお待ちしています

詳細・お申し込みは学校HPで http://tokyo-toshima.jp/

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »