無料ブログはココログ

« 受付中★公務員受験対策講座! | トップページ | 毎年恒例!校外授業です☆ 交流編 »

2016年9月11日 (日)

毎年恒例!校外授業です☆ 見学編

さあ、9月になりました!

少しお休みしていたこのブログも、また元気に再開です

…と、その前に、少しだけ振り返って8月のお話を♪

8月最終週、本校の1年生は恒例の校外授業に行ってきました!

今年は栃木方面への1泊2日の旅です

ブログも2回に分けてお送りしますよ!

今回一番心配だったのはお天気!

大雨強風の予報が出ており、実際当日バスに乗っている時は

横殴りの雨でハラハラしたのですが、天は我らに味方しました

最初の見学地・中禅寺湖に降り立って数分後、

あんなに強かった雨風が急に収まり、みるみる青空に…!

P8301958 P8301966祈りを込めて作ったテルテル坊主さん、いい仕事をしてくれました♡

やっぱり晴れていると、気分が違う!気持ちいいー!

結果としては、2日間ともお天気に恵まれた校外授業となりました♪

青空にはしゃぎながらも、学ぶ時はバッチリ学ぶのが豊島の学生

見学地では顔つきが変わります!

↓は、その中の一つ、カゴメ那須工場です。

P8312135

見学前に、工場の方から説明を伺います

「カゴメでは野菜の種作り(品種づくり)から行っていて、

 トマトだけで7,500種類もの種があるんですよ!

 その中からそれぞれの商品に最適な品種を選ぶんです

「資源として形を変えられるものはきちんと活用できるように、

 ゴミを十数種類に分別しています」

商品だけでなく環境のことも考えた企業努力のお話はとても興味深くて、

特にビジネス系学科の学生さん達は身を乗り出して聞き入っていましたよ

見学では、ジュースを作る過程を見せていただきました

普段なかなか見ることができない工程にみんな興味津々

最後にはトマトジュースとフルーツジュースのお土産もいただきました

P8312134_2

« 受付中★公務員受験対策講座! | トップページ | 毎年恒例!校外授業です☆ 交流編 »